内的自己対話―川の畔のささめごと

日々考えていることをフランスから発信しています。

ドイツとフランスを分かつもの ― 神と神性の区別をめぐって

 先日から何度かニコライ・ベルジャーエフのことをこのブログで話題にしている。ベルジャーエフ宗教哲学ドイツ神秘主義の思想的気圏と親和的であることは、その著作のいくつかによって確認できる。
 例えば、ヤコブベーメ研究(1946年)では、以下のようにエックハルトにおける神(Gott)と神性(Gottheit)との区別に言及されている。

L’Indéterminé divin existe dans l’éternité avant la naissance de la divine Trinité. Dieu s’engendre, se réalise à partir du Néant divin. Ce chemin qui plonge dans la sagesse divine est apparenté à celui sur lequel Maître Eckhart distingue entre la Divinité et Dieu. Dieu en tant que créateur du monde et de l’homme est corrélatif à la création. Il surgit des profondeurs de la Divinité, de l’inexprimable Néant. Telle est l’idée la plus profonde et la plus secrète de la mystique allemande.

Études sur Jacob Boehme, Éditions localement transcendantes, 2020, p. 23.

 この仏訳では Gottheit が Divinité と訳されているが、今日のエックハルト研究では Déité と訳されることのほうが多い。それは、divinité が複数形でも用いられ、その場合は多神教あるいはアニミズムにおける神々も指すことがあり、また、単数形で「神的なもの」という意味にも使われるから、それらの意味との混同を避けるためである。被造物と相関的に語られる神と創造がそこから可能になる無なる根源としての神性との区別はエックハルトにおいて決定的な重要性をもつ。ベルジャーエフにおいても両者は区別されなくてはならない。
 1933年に仏訳が刊行された『精神と自由』でもエックハルトの名とともにこの区別に言及している。

Le grand mérite de la pensée allemande, qui se rattache ici à sa mystique, consiste précisément en ce qu’elle reconnut la profondeur insondable et l’irrationalité de Dieu, fondement premier de l’existence. C’est la « Gottheit » de Eckhart, située plus profondément que Dieu lui-même.

Esprit et liberté. Essai de philosophie chrétienne
Les Éditions « Je sers », 1933, coll. « Écrivains religieux étrangers », p. 92.

この点に関して、Marie-Madeleine Davy の次の指摘は興味深い。

Cette ouverture béante sur le divin — qui apparaît connaturelle — on la trouve assez rarement chez les Français. Elle nous est, au fond, assez étrangère sous cette forme, car elle comporte un élément sauvage, instinctif, d’une intériorité abyssale qui est plus congénitale aux tempéraments russe et allemand. En dehors de Boehme et d’Angelus Silésius, il conviendrait de nommer tout particulièrement Maître Eckhart.

Nicolas Berdiaev ou la Révolution de l’Esprit, Albin Michel, 1999.

 この指摘に従えば、同じく精神の内面性の独立と自律を強調するフランス・スピリチュアリスムドイツ神秘主義との区別をより明確に規定することができる。と同時に、フランスの神秘主義研究者たちが上の引用に見られるようないわゆるドイツ的な神秘主義に惹かれながらも警戒的な理由もわかる。この傾向は、エックハルト思想と禅仏教の教説との親近性を強調するドイツの一部のエックハルト研究に対して、フランスの研究者たちが概してとても批判的であることにも対応している。